メキのお庭リフォーム・レジャー編
みなさん、こんにちは^^ 今回はメキが記事を書きました。まったくわからないところからのスタートです。メキのお勧めって目線で調べました。
バーベキュー、プール、砂場、読書、夕涼み、ドッグランと色々ありますね😃
リサーチスタートです!!
ウッドデッキでバーベキュー
ファミリーで楽しみたい方におすすめ🍀
屋根があったり、キッチンからスムーズに出入りが出来ると良いですね?
人数は2家族で8人くらいでしょうか?8畳位?一回り小さければ、6畳位でしょうか?
圧迫感を感じないような、フェンスや屋根も必要ですね😃青空の下が好きな場合は、オーニングもあるようです!
防火や、近隣の方の受任限度を超えないことに気をつけて、バーベキューを楽しみたいものです🔥
ウッドデッキでプール
お子様の夏の遊びには、はずせません🍀
調べてみると、断然お薦めのようです。
汚れにくい、破れにくい、見守りが楽、後片付けが簡単と、いいことづくめです。
砂遊び
小さなお子様がいるご家庭におすすめ🍀
お子さまは砂遊びが大好きです。我が家の砂場は安心ですね😃
お山にトンネル、お城、思い出します🍀
お庭で読書
日頃の疲れを癒したい方にお薦め🍀
芝生にレジャーシートを敷いて、クッションを持ってきて青空のもと、読書をする?なんと気持ちの良いこと⛅
樹々を眺めながら?小鳥のさえずりを聞きながら?スイーツを食べながら?
素敵なお庭にベンチやハンモックがあるといいですね😃
お庭で夕涼み
家族の絆を深めたい方にお薦め🍀
打ち水や、蚊取り線香をお供に、星空観察も楽しめそうです🌠
少し暗くなってきたらランタンに火を灯し、電源のいらないコットンボールなんて言うのもあるようですね💡
お庭にドッグラン
愛犬家の方にお薦め🍀
愛犬の運動不足を解消できて良いですね❗
愛犬のために危険なものを取り除くので、お庭が綺麗になって良いようです。
床材選びが大切なようです。
1 天然芝
愛犬の足腰に負担を掛けないようです。デメリットはお手入れが大変と言うことです。しかし、非常にお薦めのようです。
2 人工芝
ほぼ、メンテナンスフリーで、愛犬にも良いようですが、価格が高く、10年くらいで交換が必要です。夏は熱中症にならないように、水撒きが大切のようです。
3 ウッドチップ
愛犬の足が汚れにくいというメリットと、トゲが足に刺さってしまうというデメリットが、あるようです。足のチェックを行い、定期的な入れ替えが必要です。
4 バークチップ
ウッドチップより割れにくいので、トゲが刺さりにくくシロアリ対策にも良いというメリットと、価格が高く水撒きをこまめにしなくてはいけないと言うデメリットがあるようです。
庭にドッグランを作るにあたって注意点が何点かあるようです。
・滑りにくい柔らかい床材を使う
・絶対に越えられない柵を作る
・屋根のあるスペースを作る
・障害物はできるだけなくす
お庭をリフォームすれば、こんなに楽しいことがあるわけですね😃
マイホームライフを満喫したくなりますね🏡
コメントを残す