水戸市にて芝張り施工しました

芝張り施工後

読む時間 < 1

 

芝張り施工後

水戸市にて高麗芝を施工しました。作業日は6月後半です。今回は土を20㎝程、砂と入れ替えをしました。芝を張り終えてすぐ、7月の猛暑と重なり、本来の芝生らしい緑は無く・・・茶色っぽく枯れた部分もでてきたりで、見栄えの悪い光景になりました。10月現在には、ほぼ回復といった感じで、一面緑になり、一安心しました。

 

 

芝張り時の床土つくりについて

これまで、土と入れ替えて、川砂にして、芝生を張って枯れた事がなかったですが、暑い日が続く日や勾配があって水はけが良さそうな地盤には、川砂だけではなく、土も少しまぜた方が、保水性がとれて芝には良いです。

その後の雑草の出方は、土の地盤より、少なく感じました。

 

日差し、雨水、勾配を考えて

水戸市内の住宅地で、日当たりが非常にいいお庭でした。勾配もとれており、高麗芝にはベストな状況でしたが、植え付けすぐには、日差しが強すぎたようです。目土を増やしたり、寒冷紗をかけたり対策をとって、回復を待ちました。

 

芝張り施工前

 

芝張りを最終工事も対応できます

上記、画像は施工前です。すでに植木は植えてありますが、問題ありません。ちょっと作業しずらいだけです。

 

 

アプローチ施工

コンクリでできた枕木もはりつけました。飛び石などは芝張りと同時に施工すると、芝の枚数も減らせるし、庭全体のバランスもとりやすくていいですね!

 

水戸市 T様より画像提供頂きました。ご依頼頂き有難うございました

 

 

桐原造園は芝を施工後、枯れ保証致します

芝を張ったけど、その後の管理、天候、状況により枯れてしまう事もあります。桐原造園は枯れた部分を新しくしたり、うまく根ずくように、目土を増やしたりし、庭一面に芝が根ずくまで責任をもって対応します。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。