みなさん、マイベストプロをご存知ですか?
地域ごとの専門家のマッチングアプリみたいなものです!2019年7月に記載されることになりました。
ライター佐藤 有香さん
今回の記事を書いてくれた方は、なんと!女性の方でした。東京都の会社から来た佐藤 有香さんは茨城県出身とのことで、ガチガチに緊張した取材でしたが、馴染みやすくあたたかいお姉さんって感じで、取材の質問もありのままで答えることが出来ました。もっとかっこいい事をいっぱい話して記事に載せたかったですが、まあいいでしょう(^^;)
3ページ2000文字以上に及ぶ記事となりました。佐藤 有香さんが取材で感じとった、ありのままの言葉です。
そして、ウエブ上に初めて顔を出すことになりました。今まではかなり抵抗がありましたが、人の信頼を得るとは、きっと自分がオープンでいること、思いを言葉にすることであると気づきました。
*写真の悪用禁止です(笑)
こんな自分をこんなにも素敵な記事にするって、やっぱプロですね。
取材中なんども、桐原造園が得意とすること、他社に負けないとこを記事にしましょう。と言ってくれたのに、うちはサービスを提供する!!こればかり繰り返しこたえていた記憶があります。
「庭と植物、そしてお客さまに尽くす」。師の教えを胸にサービスを提供する
「お客さまと面と向かってお話する機会が多く、“サービスがお客さまに届いている”という実感を強く持ちながら日々仕事に打ち込めました」
女性らしい素晴らしい表現にも感謝です。
独立当初の思い
取材中、独立当初を思い出す時間がありました。
最初は何も分からず、助けを求めることも出来ない日々がありました。自分が仕事としてしたいこと、どのように自分が社会で存在したいのかと、独立することで答えを求めようとしてた。いや今も求めてる(笑)
果てしなく何かを求めていくなかで出会った言葉がありました。
大切な人の親に言われた言葉【いつか大きな仕事して見返しな!頑張ってれば周りから名前が出てくるから】これが当時の自分には重い一言でした(^^;)独立するんだ!!しか考えの無い自分を見透かすような一言、結局昔は一儲けしようとか、大きい仕事して威張ってみたいだけっだったなと。今でこそ恥ずかしい・・・(笑)大きい仕事って小さい仕事できない人には無理なんだよね!キレイごとを言うなら仕事に大小ないです(笑)。
大切な人の親に言われた言葉【仕事は楽しく】めっちゃシンプル!けど深い!これ言った人って、自分が仕事の手伝いでいった時、自分が幼稚な考えであたって、めっちゃ怒らせて、もう許されることはないだろうと思ってた時にくれた一言。仕事を楽しむようになってからの自分は、心に余裕がもてた感じがした。自分の生活を支える仕事が楽しいと生活も楽しですねー(笑)
資材屋さんの奥さんに言われた言葉【お兄ちゃん失敗は成功の元だよ】これ、自分が軽トラックで砕石を買いにいった時に言われたんだよね(>_<)無謀にも2トンダンプで買う量を軽トラックで買いにいってダメ出しをくらった一言・・・(笑)です。
と、4年くらいたつけど、今の自分のエネルギーになった言葉はやっぱ忘れられないな~
今この記事を書くことも、当初、自分がどう社会に存在したいかの答えを求める1歩になってます。
とにかく今は!誰かの困った!に力になること、今回のマイベストプロは独立当初の気持ちを忘れないきっかけになりました。
@佐藤有香さん取材ありがとうございました。
コメントを残す