ひたちなか市 池解体・石処分

読む時間 < 1

池解体・処分

和風庭園など、一昔には庭に池をつくり鯉をかったり、水の流れを楽しむ庭が流行りました。現在でも古き日本庭園風の庭もたくさんありますが、施工や管理にコストがかかる為、減ってきているのが現状です。
そんな中、親の家を継いだり、中古で家を購入した場合に池だけなくしたいと思ってる方に、今回は池の解体・処分の仕方を紹介します。

 

池解体の進め方

まずは池の水抜きからスタートです。池の大きさによりますが、バケツなどで池の底が見えるまでとります。

 

石処分方法

自然石、ブロック(コンクリート)、大谷石など石によって処分場所と値段がかわる為、分別してから処分場にいきます!

 

処分値段

☆当社では1トン以上から30.000円〜で対応しています。1トン未満、50キロでも30.000円になってしまいます。なぜ?積も込み作業、運搬作業、降ろし作業、処分代金、交通費、燃料費等、重さに関係なくかかる経費があるため、1トン未満でも30.000円になってしまいます。但し、ブロックや自然石が混ざって1トンでも対応いたします。

 

池解体施工後

 

庭の解体、庭石処分は桐原造園にお任せ下さい

 

 

お問い合わせはこちら

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。